食事付き学生会館
食事付き学生会館に住むメリットは?
1. 初めてのひとり暮らし。新生活をスムーズにスタート出来て安心
食事付きなので、キッチン周りの家具家電等が少なくて済みますし、入居した日から温かい食事を提供してもらえます。
特に新入生は、まずは大学に慣れるまで、自炊の負担を軽減できるのは魅力です。
まずはサポートの手厚い食事付き学生会館で一人暮らしをはじめて、今後のことを考える方もおられます。
2. 家具家電付きも多く、在学中の住み替え時も引っ越しが楽!
大阪大学は、学部によって2年生からキャンパス移動があります。時期は人それぞれですが、キャンパス移動を機に在学中に引っ越しをされる方も多いです。
生協の紹介する食事付き学生会館は、家具家電付きも多く、在学中の引越しの時に荷物が少なくて済みます。
食事付き学生会館に住むデメリットは?
1. 自分のペースで食事が取れない
時間などは物件によりますが、食事時間が決められているので、自炊と比べると時間の融通が利かない場合もあります。
「明日はいつもより早く出ないと行けない」「ゆっくり寝たい。」など、自分の都合で食事時間を大きく変えることは難しいかもしれません。
また、食事のキャンセルは事前に連絡をしなければいけないケースが多いですので、できるだけ先の予定を決めておきたいですね。
2. 思っているより費用が掛かることもあります
食事付き学生会館は、(当然ですが)家賃とは別に食事代がかかったり、共同スペースが多く充実している分、管理費・共益費などが同条件の一般物件より多めにかかることがあります。
また、食事代が定額になっていたりキャンセル連絡までにキャンセルが間に合わない等あると、少し損した気分になるかもしれません。
食事付き物件一覧
食事付き物件のご予約について
食事付き物件の相談・案内・契約等は提携会社から行います。各所記載の生協特典を受ける場合は、必ず生協マイルームへご連絡ください。(直接のお申込みの場合、生協特典が受けられません)
1. まずは阪大生協マイルームにお問い合わせください。
2. お問い合わせ確認後、阪大生協提携の各物件担当より連絡いたします。
質問だけでも大丈夫です。お気軽にお問い合わせください。
食事付き物件の学寮との併願について
阪大生協で紹介している食事付き物件は、学寮との併願も可能です。お気軽にご相談ください。